片方だけのワキ臭ってあるのですか?
僕の腋毛は薄く、猫のようなタイプで少し白い粉があります。
このケースの場合、重度の腋臭なのでしょうか?
匂い自体は相手には匂わないぐらいです。運動して大汗をかくとやや匂ってきます。
平常時では、まったくといいっていいほど匂いません。
ただ、脇に手をやって匂ってみると、ワキ臭っぽい匂いがします。
自分ではワキ臭ではないと信じたいですが、僕の予想ですが軽度の
ワキ臭だと思っています。
あと、僕の脇の場合ちょっと特殊で、僕が思うに、片方の脇だけが
ワキ臭なんですよ。左脇は汗をかいてもかかなくても完璧に無臭なんです。
でも右脇は僕が思うに軽度か中度のワキ臭だと思うのですが、
こういうケースは多分初めてかもしれませんが、よろしくお願いします。
片ワキのみ嗅覚的にワキガと感じることはあります
結論を言えば、左右ともワキ臭つまりアポクリン腺が存在している可能性はあります。
その理由は、ワキ毛が猫ッ毛であり、そこに「白い粉」のようなものが付着しているからです。
男性の場合のワキガ体質のワキ毛の特徴のひとつが「猫の毛」のようなタイプの場合が多く、さらに「白い粉」はアポクリン腺からの分泌物が結晶化したものだからです。
時に、真菌や皮膚炎、さらに皮脂腺からの分泌物がワキ毛に付くこともありますが、その場合にはニオイはさほど強くありません。アポクリン腺からの場合にはそれ自体に「あまずっぱいツーンとしたニオイ」があります。
自分でも分かりますから比較してみてください。
仮にニオイを感じさらに、あなたの耳垢が湿っているという条件があればワキガ体質であることは間違いないでしょう。
次に、ご質問ですが、片方だけのワキガというものは一般的にはありません。
しかし、現実には、アポクリン腺の量は左右同じではなく、通常「利き腕」が多く、さらにエクリン腺からの汗も利き腕の方が発汗量が多いため、軽度~中等度のワキガ臭の場合には、「片方のみ」が嗅覚的に「ワキガ臭」として感じられることはあります。ですから、アポクリン腺が片方だけあるということは理論的にはありませんが、「ワキガ臭」を片方だけ感じることはあるのです。
「白い粉」の話に戻りますが、今ここではあなたのワキガ臭の程度を判定することはできませんが(耳垢の条件が分からないので)、仮に軽度から中等度としたら「白い粉」はアポクリン腺からの分泌物ではありませんので一度皮膚科を受診してみてください。
逆に言えば、「白い粉」がアポクリン腺のものであるとしたら、あなたのワキガの程度は中等度以上ですので、自分で「嗅覚的」に感じている以上の強いニオイの可能性がありますので、デオドラント剤を使用してみてください。また悩みが強いようならなんらかの治療をする意味はあるでしょう。
医学博士。体臭・多汗研究所設立。患者の心のケアを基本にしながら外科的手法を組み合わせる。「診療外科」を新しい医学分野として提唱。体臭・多汗治療の現場で実践。日本心療外科研究会代表。『汗をかけない人間は爬虫類化する』(祥伝社)他、著書多数。

